進化経済学会2023年度 福井県立大学における発表

2024年3月16日から17日にかけて福井県立大学で進化経済学会が開催されます。 今回の学会では、一般報告として「地域経済循環を体験するゲーミング・シミュレーションの開発」(吉田昌幸・小林重人・宮﨑義久・藤原正幸)を報告 … 続きを読む

「なおえつさんぽ」完成!

本年度の上越教育大学体験学習「新水族博物館の来館者に直江津の魅力を伝えるパンフレットをつくろう!」受講者による直江津ガイドマップ「なおえつさんぽ」が完成しました. 上越市水族博物館「うみがたり」や上越妙高駅,直江津駅など … 続きを読む

書籍刊行のお知らせ

昨年度まで行ってきた,科学研究費補助金 基盤研究(B)「教科教育と教科専門を架橋する社会科内容構成に関する基礎的研究(研究代表者:松田慎也 上越教育大学大学院学校教育研究科,課題番号:26285199)」の成果として,風 … 続きを読む

論文刊行のお知らせ(IJCCR)

地域通貨の国際誌IJCCRから小林重人氏(北陸先端科学技術大学院大学)との共著が刊行されました.ゲーミングシミュレーションとコンピューターシミュレーションを用いた地域通貨導入手法についてこれまでの実践などをもとにまとめた … 続きを読む

お知らせ

今月,「企業家活動の評価軸−−企業家競争の形成と発展をもたらす企業家活動−−」というタイトルの論文が『経済学研究』第61巻第1・2号109−125頁から出ました. 内容は,企業家活動を生産的・非生産的というような軸で評価 … 続きを読む

三条市地域通貨「らて」2ndステージキックオフミーティング

2/16に三条市東公民館にて地域通貨「らて」2ndステージキックオフミーティングが行われました.なぜ2ndステージなのかについては後ほど説明するとして,はじめに地域通貨「らて」について簡単に説明します(詳細についてはこち … 続きを読む