長岡市川口地区(旧川口町)視察
5/8-9に北陸建設弘済会研究プロジェクト「中山間地の活性化策を用いた課題解決手法の調査研究」の会議で長岡市川口地区(旧川口町)に行ってきました。 初日は川口町体験交流センター「朝霧の宿・やまぼうし」にて会議と住民との意 … 続きを読む
上越教育大学大学院学校教育研究科 吉田昌幸のページです
5/8-9に北陸建設弘済会研究プロジェクト「中山間地の活性化策を用いた課題解決手法の調査研究」の会議で長岡市川口地区(旧川口町)に行ってきました。 初日は川口町体験交流センター「朝霧の宿・やまぼうし」にて会議と住民との意 … 続きを読む
本年度の講義とゼミの内容についてアップしましたので参考にしてください。 講義はこちらから,ゼミはこちらから見ることができます。
4/2から4/18まで上越市で「第85回 高田城百万人 観桜会」が開かれます。それにあわせて高田本町商店街にて,「食彩めぐり」というイベントが執り行われます。 このイベントは商店街の飲食店で食事をするともらえる箸袋を三枚 … 続きを読む
2/4に行われた公民教材開発論のプレゼンファイルを公開します。 ページの「公民教材開発論」を見てください。
2/4に大和デパート4階の「學be!屋」にて公民教材開発論のプレゼン大会を行いました。 学生達が独自に取材した内容を1グループ10分でプレゼンをしました。 事前にプレスリリースをかけてもらったり,本町コンシェルジュの田鹿 … 続きを読む
本年度の公民教材開発論の経済分野は,商店街の店舗を取材してそれを広くPRするプレゼンテーションを行うことにしています。今日は取材の1回目として本町コンシェルジュの田鹿さんの案内の下,四つの店舗の取材を行いました。協力して … 続きを読む