「なおえつさんぽ」完成!

本年度の上越教育大学体験学習「新水族博物館の来館者に直江津の魅力を伝えるパンフレットをつくろう!」受講者による直江津ガイドマップ「なおえつさんぽ」が完成しました. 上越市水族博物館「うみがたり」や上越妙高駅,直江津駅など … 続きを読む

建築トークイン上越2017のお知らせ

東京や長野,新潟の建築系の大学が中心となって例年行っている岩室塾実行委員会が主催している「建築トークイン上越2017」が10月13日から15日にかけて上越市高田地区を中心に行われます. 本年度のテーマは「リ・デザインマッ … 続きを読む

新潟日報「地ラボニイガタ」で紹介されました

新潟県内の大学で行われている地域プロジェクトを紹介する新潟日報「地ラボニイガタ」で昨年度行った直江津のマップづくり事業が紹介されました. 昨年度本学体験学習の受講生が直江津をまちあるきしてマップを作る事業です. マップは … 続きを読む

体験学習M:あるいて発見!直江津の魅力を伝えるマップを作ろう!:完成編

2016年度の前期に上越教育大学学部一年生向けに開講した,体験学習M「あるいて発見!直江津の魅力を伝えるマップを作ろう!」ですが,7/13日に発表会を終えました.   完成したマップはこれから印刷を行い,上越市 … 続きを読む

体験学習M:あるいて発見!直江津の魅力を伝えるマップを作ろう! まちあるき編

本年度の上越教育大学「体験学習M:あるいて発見!直江津の魅力を伝えるマップを作ろう!」では,水族博物館への来館者を直江津のまちへ足を運んでくれるようなまちあるきプランをマップにして作成するという課題に取り組んでいます.6 … 続きを読む