経済社会学会参加

9/18-19に日本大学商学部にて経済社会学会 第46会全国大会が開催されました。 その中で,宮?義久(北海道大学 博士後期課程)さんの「大恐慌期米国のスクリップ再考:地域通貨の経済社会的な機能を問う」という報告を聞きま … 続きを読む

新潟県立看護大学「ふれあい実習」事前学習会

9/14に,新潟県立看護大学にて,「ふれあい実習」の事前学習会のフォーラムに座長として参加させていただきました(今回,写真取り忘れたので文章だけです)。 「ふれあい実習」とは,「上越地域で暮らす人々の生活の場に入って人々 … 続きを読む

川口地区拡大ワークショップ

8/22に長岡市川口地区の川口公民館にて,「あっちぇーどもお茶かのみこいてぇー会(お茶会)」と称して,川口地区の拡大ワークショップが行われました。今回の主催は,前回のワークショップの主催である(財)山の暮らし再生機構川口 … 続きを読む

お知らせ

青土社の『現代思想 8月号 特集:ドラッカー マネジメントの思想』において,ダニエル・イマーヴァール「市場と国家,そして株式会社:ドラッカーとポランニーの経済社会批判」という論文を翻訳しました。 関心のある方はご一読くだ … 続きを読む

上越よみうり連載開始!!

といっても,連載するのは私ではなく,院生の赤岡君です。 地元紙『上越よみうり』で,「ホンチョウ宅配便」という本町コンシェルジュの田鹿さんが企画した月1回の連載があります。赤岡君が本町商店街の研究をしていることもあって,こ … 続きを読む